園ブログ

食改さんとクッキング

今日は松原の食育改善推進委員の皆さんと年長児さんが、大村の郷土料理「大村寿司」と「つきあげ」を作りました。3班に分かれていろいろ教えていただきながら楽しく作ることができました。ごはんや具材を順番に並べて最後に、みんなで「おいしくなーれ」と言いながら力を込めてぎゅっと押していきました。つきあげ作りはふかしてあるお芋を丸めて平らにしホットプレートで焼いて行きました。焼けてくるといい匂いがしてきて「おいしそう」「早く食べたい」とおなかペコペコの子ども達でした。皆さんと一緒におしゃべりしながらおいしくいただきました。

不審者侵入避難訓練

今日は不審者侵入避難訓練を行いました。今回の不審者役は園長先生です。
ばら組さんはちょうど玄関近くで不審者とのやり取りをちょうど見ていました。
今回は玄関からだったのでみんな園庭へと避難しました。
いつもの避難訓練とは違って少し緊張気味の子ども達でした。
その後はお部屋に戻って、「いかのおすし」のお勉強をしました。

 いか→ついていかない
 の→のらない(車にのらない)
 お→大きな声で人をよぶ
 す→すぐ逃げる
 し→知らせる(大人にしらせる)

真剣に話を聞いてしっかりと覚えていた子ども達でした。